A LIST OF MEMBER COMPANIES
※厚生労働省の各種認定(くるみん・プラチナくるみん・ユースエール・えるぼし)は、令和7年1月31日時点の情報を元に表記しています。
※健康経営優良法人については令和7年1月31日時点の情報を元に表記しています。
【職場いきいきアドバンスカンパニー】
誰もが活き活きと働くことができる職場環境づくりに先進的に取り組み、実践する企業等を長野県が「職場いきいきアドバンスカンパニー」として認証(令和7年1月31日時点)。
ワークライフバランスコース
様々なライフスタイルやニーズに合わせた働き方ができる企業を認証
ダイバーシティコース
多様な人材を活かし、イノベーションを生み出している企業を認証
ネクストジェネレーションコース
若者や氷河期世代の育成に積極的に取り組む企業を認証
アドバンスプラス
3コース全て認証となった場合の上位認証
郵便番号
〒385-0009
所在地
佐久市小田井1077-6
電話番号
生産(営業)品目
工作機械、産業用機械、発電機、船舶、建設機械、鉄道関係、二輪車等の金属部品加工製造、成型機ユニット等の組立
ホームページ
当社は県下でも数少ない大物の加工が可能な設備を多くもつ会社です。色々な設備を扱うため、個々の技術力や対応力がどんどん身につきます。
男性が多い職場ですが最近では女性の採用も増え、働きやすい環境を整えています。
アニメ、ゲーム、釣り、バイク、推し活、そして子育てなどプライベートを充実させながら働く若い社員さんも多く在籍しています!興味のある方はまず、会社の見学にいらしてください!是非お待ちしています!
1957年の創業以来、60年以上にわたり産業用機械メーカーや各プラント、計器メーカー、自動車工場など地域のものづくりを支えるお客様に対し、工作機械や工具、精密機器やメカトロニクス製品などを販売をしております。 様々な製品の中からお客様の要望にお応えできる商品を提案・販売していただくお仕事です。 20代から30代の若手社員が多く活躍をしております。
郵便番号
〒386-0005
所在地
上田市古里86-22
電話番号
生産(営業)品目
工作機械、機械工具、産業機器、メカトロニクス製品等の販売
ホームページ
1957年の創業以来、60年以上にわたり産業用機械メーカーや各プラント、計器メーカー、自動車工場など地域のものづくりを支えるお客様に対し、工作機械や工具、精密機器やメカトロニクス製品などを販売をしております。 様々な製品の中からお客様の要望にお応えできる商品を提案・販売していただくお仕事です。 20代から30代の若手社員が多く活躍をしております。
一枚の鉄板及びステンレス板を巧みに加工し、オーダー通りの製品に仕立てる独自の技術。
ものづくりの楽しさを体感できる職場です。
郵便番号
〒385-0051
所在地
佐久市中込3305
電話番号
生産(営業)品目
精密板金加工(機械カバー、部品、看板、表札 等)
ホームページ
一枚の鉄板及びステンレス板を巧みに加工し、オーダー通りの製品に仕立てる独自の技術。
ものづくりの楽しさを体感できる職場です。
郵便番号
〒385-0035
所在地
佐久市瀬戸553-8
電話番号
生産(営業)品目
キャンデー類製造(いちごみるく、サクマドロップス等)
ホームページ
私たちは地域総合経済団体としての活動ならびに経営支援施策を全力で推進することを通して、地域産業の明るい未来を実現します。
郵便番号
〒384-0613
所在地
南佐久郡佐久穂町大字高野町561-1
電話番号
生産(営業)品目
商工会
ホームページ
私たちは地域総合経済団体としての活動ならびに経営支援施策を全力で推進することを通して、地域産業の明るい未来を実現します。
塗装業の会社です。
職業訓練校入学、資格取得サポートを活用してスキルアップに特化しています。
郵便番号
〒385-0021
所在地
佐久市長土呂793-20
電話番号
生産(営業)品目
建築塗装業
ホームページ
塗装業の会社です。
職業訓練校入学、資格取得サポートを活用してスキルアップに特化しています。
当社は、佐久市および市内外の企業・団体の出資により、昭和37年に設立され、佐久市の地域振興と住民福祉の向上を図って参りました。
佐久市子ども未来館をはじめ、佐久平駅併設プラザ佐久、荒船パノラマキャンプフィールド、春日温泉国民宿舎もちづき荘、布施温泉など多くの市民の方、観光客の方にご利用いただいております。
地域のために働くことができて、お客様に喜ばれるお仕事です!
郵便番号
〒385-0043
所在地
佐久市取出町183 佐久市振興公社ビル1階
電話番号
生産(営業)品目
駐車場賃貸・土地賃貸・別荘や霊園の管理・公共施設の管理運営(荒船パノラマキャンプフィールド、プラザ佐久、布施温泉ほか)
当社は、佐久市および市内外の企業・団体の出資により、昭和37年に設立され、佐久市の地域振興と住民福祉の向上を図って参りました。
佐久市子ども未来館をはじめ、佐久平駅併設プラザ佐久、荒船パノラマキャンプフィールド、春日温泉国民宿舎もちづき荘、布施温泉など多くの市民の方、観光客の方にご利用いただいております。
地域のために働くことができて、お客様に喜ばれるお仕事です!
当社は県下でも数少ない大物の加工が可能な設備を多くもつ会社です。色々な設備を扱うため、個々の技術力や対応力がどんどん身につきます。
男性が多い職場ですが最近では女性の採用も増え、働きやすい環境を整えています。
アニメ、ゲーム、釣り、バイク、推し活、そして子育てなどプライベートを充実させながら働く若い社員さんも多く在籍しています!興味のある方はまず、会社の見学にいらしてください!是非お待ちしています!